NISA初心者に動揺が広がる?



「NISA初心者に試練 株価急落で広がる動揺」

という記事が出ていました。


NISA初心者に試練 株価急落で広がる動揺(時事通信) - Yahoo!ニュース


初心者じゃなくても動揺してますw

ツイッターでも悲鳴が飛び交ってますね。

テレビに出ているようなプロたちも事前に予想してなかったです。

みんな後付けで理由を語っています。


皆さんが何に投資をしているのかわかりませんから

絶対とは言えませんが、「長期投資であれば大丈夫」です。


慌てて売らないでください。

たぶん売ったら上がります。

そして、上がった時に買い戻す・・


投資の基本「安いときに買って、高いときに売る」の逆になってしまいます。


これからの20年を見たら、今が一番安いときかもしれません。


確かに含み損を抱えると気持ちが落ち着かないですよね。

アベノミクスが始まるまでずっと含み損を抱えていたので気持ちがわかります。


もしかしたら一攫千金を狙ってブルベア型の投資信託など買ってしまった人も多いのかもしれません。


それは投資信託ですけど、投資ではなくギャンブルです。


どうして下げ相場が来ないと思ったのでしょう?

株価は常に上がりすぎと下がりすぎを行き来します。


投資初心者の方は、投資額が少ないうちにリスクを体験できてよかったのではないでしょうか。


投資額が大きいのに、大きなリスクをとった時のダメージに比べるとはるかにましだと思います。


投資は丁寧に、銘柄と時間の分散で長期に行ってください。







このブログの人気の投稿

第7回:初心者でもわかる投資商品の種類と選び方

J-WESTカードの審査に落ちた

第5回:投資初心者のための投資商品の選び方