積立NISAの成績(2024年10月1日)

 


ひさびさの積立NISAの成績です。

急速な円高を受けてマイナスに落ち込んでいましたが
+5.92%まで復活してきました。

石破政権になってから、
また先行き不透明になってきましたが。

問題は為替ですね。

日本以外の株は上がると思うので
株価上昇と円高で相殺されて、
なんとか資産の減少は防ぐことができるのではないかと考えています。

それにしてもやっぱり日本株は信用できないなと思ってたことを思い出しました。




ファンド名 損益(%) 評価額(円)
野村-野村インデックスファンド・米国株式配当貴族 4.19 36,466.34
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 5.88 158,824.80
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 5.59 126,708.18
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス 8.83 119,709.83
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 5.77 137,507.94
大和-iFree 新興国株式インデックス 8.8 65,277.84
ピクテ-iTrustインド株式 8.79 87,028.64
レオス-ひふみプラス -1.49 29,553.98
楽天-楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド 4.44 36,553.89
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド 5.69 73,985.77
コモンズ-コモンズ30ファンド -4.38 28,687.81

このブログの人気の投稿

第7回:初心者でもわかる投資商品の種類と選び方

J-WESTカードの審査に落ちた

第5回:投資初心者のための投資商品の選び方